こんにちは、いっすんです!
あなたは『カメラ修理士』という資格を聞いたことがありますか?
なにやら巷で賑わいを見せ始めている、最近誕生したばかりの新しい資格です。
いっすんも興味を持ったので副業としての評判、そして一番気になる点として「きちんとした資格として年収が稼いでいけるのか?」というあたりを検証していきたいと思います!
『カメラ修理士養成講座』についていっすんの結論を最初に申し上げますと、
「カメラが好きで副業に興味がある人」はチャレンジしてもよいのでは。しかし、”デジカメの修理士ではない”ので注意。
というレビュー結果となりました!
その根拠となる検証内容について詳細にご紹介していきますので、ぜひ読んでみてください!
「カメラ修理士」とは?徹底解剖します!
カメラ修理士とはそもそも何?
カメラ修理士ってそもそも何なの?
ごもっともですよね、いっすんも初めて聞いた時それでした。
「カメラ修理士」とは、カメラを修理する技能を持った人のこと。
社会的な価値が高く、「オシャレな在宅ワーク」として昨今注目を浴び始めている職業ということです。
そしてカメラ修理士は「壊れたから新しいものを買おう」ではなく、「壊れたものを修理・再生し、また市場へ流通させる」という考え方を持つ資格とのことで、環境や時代のニーズに配慮した資格のようです。
環境への配慮や時代のニーズに合わせているのはGOODな印象。
「カメラ修理士養成講座」代表者:牧野冬樹さんを調査
カメラ修理士養成講座の運営者や会社所在地などを調査してみました。
サービス名称 | カメラ修理士養成講座 |
提供事業者 | 株式会社Cam Labo |
代表者 | 牧野 冬樹 |
所在地 | [本社] 東京都港区六本木3丁目16番8-203号 |
メールアドレス | camlabo2021@gmail.com ※上記アドレスは、迷惑メール対策のため「@」を全角で記載しています。 ※尚、お問い合わせの際は専用の公式LINEにてお願いいたします。 |
個人情報の取り扱いについて | 取得した個人情報は許可なく第三者には開示いたしません。 表現、及び商品に関する注意書き、本サービスに示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
牧野冬樹さんとは、どんな人?
カメラ修理士養成講座の代表者である牧野冬樹さんについて調べてみました。
牧野さんはカメラ修理士養成講座の代表者であると同時に『株式会社Cam Labo』の代表も務めています。
牧野さんは現在52歳で3児の父。
元々システムエンジニアとしてサラリーマンで勤務しており、パワハラや長時間労働による過酷な労働環境を脱するために副業を探したところ、カメラ修理の副業に巡り合う。
良き指導者に恵まれたおかげでカメラ修理の副業が本業のシステムエンジニアの収入を超えたため、「カメラ修理を本業にしよう!」と思い立ち独立されたとのこと。
その後業績を順調に伸ばしていると、知り合いからカメラ修理スキルの教えを乞われたため教えたところ、その知人も満足のいく収入を得られるまでに。
それから5年間は口コミでカメラ修理の生徒が増えてカメラ修理のニーズを感じたため、「カメラ修理士養成講座」の立ち上げに至ったということです。
元々は全くの異業種という点に驚き。
「カメラ修理士養成講座」副業の評判を検証!
それではカメラ修理士養成講座、副業として実際にどうなのか評判などをじっくりと検証していきたいと思います!
カメラ修理士メリットは7つ
「カメラ修理士養成講座」を受講することで、以下7つのメリットがあります。
- 1日30分のスキマ時間でOK
- 時間も場所も自由
- 「カメラ修理士」資格を取得可能
- 社会的な価値が高く世界からも高評価を得ている
- 独立起業も可能
- 初心者でも問題なく実戦可能
- 勉強している間に収入が得られる
1日30分からのスキマ時間でOK、場所も時間も選ばない点は時代のニーズに沿っていますね。
「カメラ修理士」資格を取得可能で、しかもSDGsが掲げている社会貢献ができ世界から高評価を得ることもでき、独立もOK。
初心者でも安心に取り組むことができ、そして勉強中に収入を得られる場合もあるということです。
初心者の方でも、スキマ時間から副業を始められる点も良いですね!
日本のカメラ市場は成長し続けている
日本国内におけるカメラ市場、特に中古カメラ市場は成長し続けています。
リサイクル通信社が調査した中古市場の規模は約2兆円。
そのうち中古カメラ市場は約636億円、5.7%もの市場を占めています。
「携帯・スマホ」や「カー用品」「日用品・生活雑貨」などを上回る需要を誇っており、カメラ市場においてリユースが求められていることがよくわかります。
カメラ修理士を取得することで活躍の場は大いにあるという点も安心ですね。
カメラ修理士養成講座のカリキュラム
カメラ修理士養成講座のカリキュラムについて、調査してみました。
- 100本以上の動画を配信
- オンラインセミナー
- LINEサポート
100本以上の動画配信では毎日1~2本の動画やテキストコンテンツが送られてくるとのことで、毎日少しずつコツコツと取り組めそうな点はOK。
月1回開催されるオンラインセミナー・リアルタイムセミナーなども実施しているので、動画やテキストだけでは理解できなかった部分にも遡及してくれそうです。
そしてLINEサポートでは専任スタッフが対応し、毎日質問することも可能ということでこれは受講者としては安心な印象。
教える側の一方通行ではないカリキュラムは良さそう。
カメラ修理士養成講座の口コミ
カメラ修理士養成講座の口コミをご紹介していきたいと思います。
好意的な口コミはなく、「実際に受講したよ!」という人も見られず。
一つ感じたことは、否定的な意見が口コミで見られるということは、それだけカメラ好きが多いということ。
カメラ好きが多い市場ということであれば、彼らを納得させるだけの技術を習得でき・満足のいく修理を完遂できるのであれば、「カメラ修理士」という職業のやりがいもそれなりかも、とも同時に思った次第。
カメラ修理士の今後の口コミにも注目したいですね。
カメラ修理士養成講座のメリット
それではカメラ修理士養成講座における、メリットをご紹介していきますね!
在宅学習&在宅ワークが可能
カメラ修理士養成講座は、基本的にオンライン講座による受講となります。
また、学習はスマホでも可能ということなので利便性もポイント高いという印象。
学習を履修すれば、実際のカメラ修理ももちろん在宅でOK!
時代のニーズに沿った副業に取り組めるので需要は高そうです。
リユースを修理し再販売するため社会的価値が高い
日本国内においてリユース市場は約2兆円もの規模を誇り、その中でもカメラのリユース市場は5.7%(636億円)と、かなりのものです。
壊れたカメラをそのまま捨てることで500点~1,000点もの細かいゴミが発生しそれを処分するとなると相当な環境悪化が懸念されるため、リユースを修理して再度市場へ流通させるカメラ修理士は職業的に社会的価値が高いということ。
ただ無機的な作業の繰り返しということではないため、やりがいも感じられる副業ではないでしょうか。
カメラ修理は意外と高単価
カメラ修理の単価ってあまりよくわからないイメージですが、カメラ修理養成講座ではリユースを使う点がポイント。
そしてカメラの元々の単価が高いこともあり、中古として再流通させたとしてもある程度の高単価が担保可能。
そのため、リユースを修理して再流通させることは環境に優しいことはもちろんのこと、高単価の職業に就くことができるメリットも同時に享受できるということの模様。
これだけ聞くとなかなか良さそう。
カメラ修理士養成講座のデメリット
続いてカメラ修理士養成講座における、デメリットをご紹介していきます。
毎日勉強が必要になる
カメラ修理士養成講座では未経験者・初心者OKをうたっていますが、その分学習が必要となることはもちろんです。
かなり精密な機器であるカメラを修理してまた市場に再流通させるわけですから、全くの未経験者であれば毎日の学習が欠かせない点にご注意を。
しかし在宅学習やスマホ学習も可能で、スキマ時間に無理なく取り組むことができる強みもあり、学習意欲のある人には不毛なデメリットかもしれません。
安定した収入は約束されない
カメラ修理士養成講座を無事に履修すれば、カメラ修理士としての安定した収入が約束されるわけではありません。
カメラ修理士養成講座の紹介ページではある程度の収入目測が示されていますので、参考までに。
自分が一体どのライフスタイルをとってカメラ修理でご飯を食べていくのかなどをしっかりと見定めておくと良さそうです。
ノマド族とは違い、修理作業が必須となる
カメラ修理士は文字通りカメラを修理して収益を得る方法。
カメラ修理は1台1~2時間で完了させることも可能になるということですが、そこへ到達するまでどれくらいかかるのか不明な点も不安な印象。
それと、デジカメ修理は非対応なので注意!
まとめ
カメラ修理士養成講座について、様々見ていただきましたが、最後にいっすんがオススメできるのかできないのか総評をまとめていきますね!
『カメラ修理士養成講座』は、
「カメラが好きで副業に興味がある人」はチャレンジしてもよいのでは。しかし、”デジカメの修理士ではない”ので注意。
といった結論になりました!
否定的な意見も散見される中、牧野さんの「リユースを再流通させた環境への配慮」という考えには賛同できるといった印象でしたね。
参加の際は、無料の「WEBセミナー視聴」を必ず申し込み、そして商品ページをくまなく熟読して、納得した上で参加するようにしてくださいね。
いっすんログの人気記事
いっすんログの人気記事はこちらです。
副業・投資部門に分けて人気記事をご紹介していますので、こちらもぜひ読んでみてください!
無料メール相談実施中
副業や投資などについて何か分からない点・不安な点などがありましたら、無料メール相談を実施中ですのでお気軽にいっすんに相談してみてください!
どのような内容でもOKですよ!お気軽にどうぞ!
それでは今回はこのくらいで。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
いっすんでした!